相続登記手続きサービス
相続に関して、以下のようなことにお悩みではありませんか?
① 忙しくて市役所や法務局に行く時間がない
② 遺産相続した「土地」や「建物」の名義変更をどうすればいいか分からない
③ 相続登記はいつまでにしなくてはならないのか分からない
④ 相続登記にはどんな書類を準備すればいい?
⑤ 土地の名義変更の際に、相続人の中に行方不明者がいて手続きが分からない
⑥ 生前贈与により取得した不動産の名義変更を行いたい
⑦ 不動産の売買により、住宅やマンションの名義変更をしたい
⑧ 専門家に依頼すると費用が高そう
当事務所は、上記のようなことでお困りのお客様の相続のお悩みにお答えします。
相続登記とは
相続登記をしないと、将来、相続人同士のトラブルに繋がるため、早めの手続きが必要です!
相続の名義変更とは、不動産(家や土地)の所有者が亡くなった際に、その不動産の登記名義(持ち主)を被相続人(亡くなった方)から相続人へ変更することを言います。
つまり、被相続人名義の不動産を、相続人が相続(取得)した場合に、被相続人から相続人に名義変更する手続き、これを「相続の名義変更(相続登記)」といいます。
ですが、相続人の名義に不動産の名義変更をするには、不動産の所在地を管轄する法務局に”相続により名義が変更されたこと”を報告しなければなりません。
当事務所では、「忙しくて相続登記の手続きをしている時間がない」「不動産の名義変更は複雑で分からない」といった相続人の方に代わり、相続登記の手続きを代行しております。
当事務所では、相続登記に必要な「戸籍の収集」や「遺産分割協議書の作成」、「相続登記申請」などを代行いたします。
相続手続きを放置していると大変です!
相続登記の解決事例
- 亡き父の相続財産の分割についてのご相談
- 相談者に固定資産税の納付書が届かないために、亡くなった方の財産が不明だったケース
- 兄弟姉妹が多く、相続人が20人以上いるケース
- 遠方の土地を相続したが、名義が祖父のままだったケース
- 亡くなった父の持っていた銀行口座の1つが遠方だったケース
当事務所が選ばれる理由
その①:滋賀・東近江で相続、遺言、成年後見の無料相談を実施中!
その③:八日市駅徒歩8分の場所にオフィスを構え、東近江市、近江八幡市からのアクセス抜群
その⑧:平日・日中がお忙しい方でも安心の土・日・祝日・夜間対応!
当事務所の相続手続きサポート
・まず何からはじめてよいかわからない⇒ 無料相談をご利用ください。
※勝手に手続きを進めることはありません。納得いただいた上でご依頼いただけます。
・相続登記の申請だけリーズナブルにやってほしい⇒ 相続登記申請プラン48,000円~
・不動産の名義変更に必要な手続きをすべて任せたい⇒ 相続登記お任せプラン95,000円~
・不動産だけでなく預貯金の名義変更もやってほしい⇒ 相続手続まるごとお任せプラン145,000円~
各プランの詳細は以下をご覧ください。
相続登記の初回相談は無料です!【要予約】
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
ご予約専用ダイヤルは0748-23-2430になります。
土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
相続登記手続サービス(相続登記)の料金表
相続手続おまかせパッケージの比較表
項目 | 相続登記節約プラン | 相続登記お任せプラン | 相続手続まるごとお任せプラン |
---|---|---|---|
初回のご相談(90分) | 〇 | 〇 | 〇 |
被相続人の出生から死亡までの戸籍収集※1 | × | 〇 | 〇 |
相続人全員分の戸籍収集※1 | × | 〇 | 〇 |
収集した戸籍のチェック業務 | 〇 | 〇 | 〇 |
相続関係説明図(家系図)作成 | × | 〇 | 〇 |
残高証明書取得(預貯金・株式) | × | 〇 | 〇 |
評価証明書取得 | × | 〇 | 〇 |
遺産分割協議書作成(1通) | × | 〇 | 〇 |
相続登記(申請・回収含む)※2、3、4、5 | 〇 | 〇 | 〇 |
不動産登記簿謄本取得 | 〇 | 〇 | 〇 |
預貯金の名義変更 ※6 | × | × | 〇 |
パック特別料金 | 48,000円~ | 95,000円~ | 145,000円~ |
※1戸籍収集は4名までとなります。以降1名につき4,000円頂戴致します。
※2相続登記料金は、「不動産の個数(筆数)が3以上の場合」「複数の相続が発生している場合」には、追加料金をいただきます。
※3不動産の評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
※4不動産の持分が分かれている場合や不動産ごとに相続人が異なる場合は、申請件数が増えますので別途加算されます。
※5当事務所の報酬とは別に登録免許税(固定資産評価額の0.4%)他実費が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、国への税金として2,000万円×0.4%=80,000円が別途掛かります。
※6預金口座名義変更は2口座までの金額になります。以降1口座追加につき30,000円頂戴致します。
メニュー
相続・遺言の無料相談会実施中