兄弟姉妹が多く、相続人が20人以上いるケース
状況
東近江市にお住まいの80代の男性からのご相談でした。
父が亡くなり、相続手続きを行いたいとのことでしたが、大家族のため相談者以外に兄弟姉妹及びその相続人を合わせると20人以上の相続人がおり、その兄弟姉妹の大半は県外に住んでおり、中には連絡が取れるか不安な相続人までいるため、なかなか相続手続きが進まないとのことで、当事務所に相談にいらっしゃいました。
当事務所からのご提案&お手伝い
まず法定相続分を確定するために亡くなった父の相続財産を調査しました。
次に確定した相続財産をもとに遺産分割協議を行う必要がありましたので、相続人1人1人に電話を行い、丁寧に手続きの確認を行いました。幸いに連絡が取れるか不安な方との連絡もスムーズに行った上に、相続人同士がもともと仲が良かった為、委任状を頂くことができ、相続手続きを進めることができました。
結果
無事に相続人全員との手続きの確認が終わり、相続手続きを終えることができました。
相続人が多かった為、確認の電話でも相当な時間がかかってしまいましたが、粘り強く対応したことにより、解決することができました。
相続人が多いケースというのは、兄弟姉妹が多いというケースの他に兄弟姉妹の子供も相続人になるケースがあり、子供まで数えると数十人の相続人となってしまう場合が多くあります。
連絡を取ることだけでも大変な事ですので、その場合は相続の専門家である司法書士にやり取りをお願いすることで、スムーズに手続きを進めることができます。
当事務所では相続に関する相談数が数多くあり、スムーズな手続きができたとの声も多く頂いております。
東近江市にお住まいの皆さまからのご相談をお待ちしております。
相続に関して、以下のようなことにお悩みではありませんか?
「しが相続遺言相談室」では無料相談を実施しています!
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
ご予約専用ダイヤルは0748-23-2430になります。
土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
遺産相続の流れと「つまずきポイント」
当事務所では、累計450件以上の相続サポートをさせていただきました。
この中で、
「自分でやってみたけど、思ったより手こずるもの」
「通常はスムーズだが、事情によっては手こずるもの」
「手続きに専門家が必要になるもの」等々、様々な「つまずきポイント」が分かってきました。
これから相続手続きを進める方にとっての道標となるよう、それらを色分けして分かりやすくまとめてみました。
相続手続き丸ごとサポート(遺産整理業務)
不動産の名義変更だけでなく、預貯金などの相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行!
遺産整理業務とは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する不動産、預貯金、株券、自動車、保険金、年金などのあらゆる相続手続きをお客様のご希望に応じて一括でお引き受けするサービスです。
※ 司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
200万円以下 | 220,000円 |
500万円以下 | 275,000円 |
500万円を超え5000万円以下 | {価額の1.32%+20.9万円}(税込) |
5000万円を超え1億円以下 | {価額の1.1%+31.9万円}(税込) |
1億円を超え3億円以下 | {価額の0.77%+64.9万円}(税込) |
3億円以上 | {価額の0.44%+163.9万円}(税込) |